一発合格の割合は?

gmenzさん
(No.1)
いつもお世話になります。
今年、独学初受験で自己採点34点、不合格確定しました・・・
自己採点直後はもう止めようかと思いましたが、今年やったことが無駄になるのが嫌なのと、
今この点数なら続ければ来年もしかしたら、と思い来年も受験するつもりでいます。

そこで思ったのですが、宅建は合格率大体15~17%ですが、そのうち、一発で受かる人はどれぐらいになるのでしょうか。

受験前、過去問やれば合格できる、2か月の勉強で受かった、自己採点45点等々の情報をよく目にし、自信喪失気味です。
気休めかもしれませんが、難関試験だった、と自分に言い聞かせてモチベーションにしたいと思い質問させていただきました。
2023.10.26 11:00
さん
(No.2)
わかんないすけどね。100人いたら15人から17人は合格できるのが宅建。

じゃあ宅建に合格できる人はどんな人ですかね。
バリバリの営業マン、優秀な大学生、リベンジに燃える人、そういった人がもう絶対に合格してやるって席を取り合うわけですからね。簡単ではないです。

たぶん宅建に合格できる人はその資格の範囲勉強だけではなくて資格の難易度や受験者の勉強量とかそういうのを全部ひっくるめた総量のイメージを見通して勉強スケジュール組んで受験に向けて準備できる人かなと。

それとは違って受験に慣れている、成功体験を多く持っている秀才や天才には簡単に合格できるの資格かなと思います。

それに対して普通の一般的な初学者が合格を目指して戦うわけですから適当な事を言いますけど15人中に1〜2人かなと。本当に適当ですけどね。

私は去年おなじように落ち込んでいましたが今年リベンジで40点でした。

あなたも来年にはその宅建試験に必要なものがわかってるはず。初受験者に勉強量で負けるわけがないという気持ちで頑張ればきっと合格できますよ。
2023.10.26 12:01
初受験ままさん
(No.3)
うちの会社では、今回の試験で5人中2人が合格点取れてました。
不動産業なんですが、若い子は受験すらしなかったので勉強して受験するだけでも本当に素晴らしいです!
2023.10.26 12:59
gmenzさん
(No.4)
豆さん
コメントありがとうございます。
また、今年の合格見込みおめでとうございます。
自分で宅建は難関試験だ、なので一回は落ちてもしょうがない、と思って書き込みしたつもりが、
難関試験だから私には合格は難しいのでは、と思い直してしまい、
むしろハードルを上げてしまったような気がしてます。
当たり前ですけど、きちんと対策して努力を継続してる人が合格するんですね。私は考えが甘かったと思います。
宅建は過去問やっていれば受かる、等の情報に踊らされて慢心していたかもしれません。
来年が最後、のつもりで本気で取り組もうと思います。

初受験ままさん
コメントありがとうございます。
5人中2人、40%ですか!素晴らしいですね!
実務経験のアドバンテージはあったかもしれませんが、不動産業で必要だから受験する、
合格を義務付けられていると考えると、プレッシャーはかなりのものだったのではないかと思います。
そんな中受験して合格するというのは本当に頭がさがります。
2023.10.26 14:44
んんんさん
(No.5)
私も昨年初受験で34点でした。
前年の合格点が34点だったこともあり、ワンチャンあるかもと思いましたが不合格。
正直過去問がそこそこ解けていたので、いけるだろーと舐めていた部分もありました。

今年の勉強は8月ごろから、のらりくらりと一日30分くらい過去問解いてみたりYouTube見たり、9月に市販の模試4個・吉野塾の模試3個をやって初見の問題に慣れる事と弱点把握の為にやって、今回は一応自己採点では42点でした。

私は高卒(偏差値40くらい)で、勉強にも資格試験にも慣れていない初学者です。
こちらで過去問を解く際は「周回」する事より、正解を導き出すプロセスを確認したり解説を読み取る理解することに重点を置きました。

『過去問をやっていれば受かる』というのは、やり方次第では充分にその言葉通りだと思います。

あまり頭の良い学校も出ていない私でも、そこそこの点数が取れるようになるので、もしせっかく覚えた知識を無駄にするのは勿体無いと思うところがあるようでしたら、ハードルが高い等気落ちせずにまた挑戦されても良いかと思いますよ(^^)

偉そうに長々と失礼致しました。
つい昨年の私と同じ点数でしたので、コメントさせて頂きました。
2023.10.26 17:03
nabe3さん
(No.6)
不動産未経験、スクールには通わず、独学勉強(LECのテキスト・問題集中心)、勉強期間10か月
初受験で46点でした!
2023.10.26 17:15
横からすみません。さん
(No.7)
私は昨年一発で合格できました。私の場合、真剣に取り組んでいる方に申し訳ないですが、暇つぶしで一年のんびり勉強したのでプレッシャーなく試験に臨むことが出来ました。本番はどれだけリラックスして挑むことが出来るかは重要だと思います。とは言いつつ先日行われた国家公務員試験はとても緊張しました。
2023.10.26 18:55
上からすみません。さん
(No.8)
>横からさん

昨年一発で合格してるのにまだここ見てるなんて
いつまでもお暇なんですね
2023.10.26 19:09
下からこんにちはさん
(No.9)
>横からさん
合格おめでとうございます

暇つぶしでも、一年も前から勉強したのは正解だったと思います。
なんか、年明けから始めようと決めたのに春になってしまって、
結局願書出してやっと勉強を始める人も沢山います
私もそんな連中ですwwwwww
貴方が羨ましいですよ
2023.10.27 00:18
ココハルさん
(No.10)
はじめまして。
初投稿です。今回初受験しました。
自己採点41点でした。
3人の子供&正社員。
帰宅後は22:00頃まで子供の習い事のため不在にしておりそれからの勉強になりました。

4月からのスタート。
9月頃までは、通勤時、昼休み、夜で合計90分できるかどうかでした。夜は眠くて眠くて。。それでも通勤時、昼休みは、このサイトでの過去問を繰りかえし行っていました。
帰宅後は、テキスト読んで→過去問の繰り返しを行いました。一問解くのに精一杯の日もあったりと。。それでも解かない日はありませんでした。

最後の二週間は、集中期間と自分に言い聞かせ、
4:50起床5:00~6:00勉強→通勤(YouTube宅建サイト聞き流し)→7:00~8:15(職場近くのスタバで勉強) 12~12:30(昼休みこのサイトの問題解く)勤務時間中は、(こっそりネットでこのサイトの問題を解く。(過去問1年分)権利関係でもなんでも、暗記したものをノートなどに自分なりに説明する。←秘密で行う)
22:30~25:00勉強。ここまでを二週間繰り返しました。

最後の三日間 木曜日からは、仕事を有給休暇にし、
木曜日、16時間  金曜日、16時間  土曜日~日曜日まで(仮眠2時間)20時間以上  インプット→アウトプットの繰り返し。

会話したら、覚えたことがでていくと思ってしまい、誰とも会話せず、勉強部屋にこもりました。

今回合格圏内です。

やる!!!もう勉強したくない!!!
アドレナリンだして、繰り返し繰り返しインプットアウトプットしていくといつかゾーンに入ってくるので、、
信じてトライしてみてはいかがでしょうか??

勉強もろくにしてこなかった主婦の戯言ですが、、
ご参考までに。。
2023.10.27 00:52
gmenzさん
(No.11)
んんんさん
コメントありがとうございます。
そして、今年度の合格見込みおめでとうございます。
資格の勉強にはなれてらっしゃらないとのことですが、合格点とられてますので立派だと思います。
正解のプロセス・・・言われてハッとしましたが、私がまさしくそれで、過去問・問題集丸暗記で
終わってしまったのが不合格だった原因かなと振り返って思います。

nabe3さん
コメントありがとうございます。
私も独学ですので、高得点に羨ましい限りです!

横からすみません。さん
コメントありがとうございます。
試験当日緊張からか若干時間に余裕がなくなってしまったのも、まずかったと思ってます。

上からすみません。さん
コメントありがとうございます。
私のように来年受験する人たちに合格経験のアドバイスを頂けるのは大変貴重なことと考えています。
2023.10.27 10:11
gmenzさん
(No.12)
下からこんにちはさん
コメントありがとうございます。
私は今年度は年明けから少しづつ始めたのですが、不合格でした。

ココハルさん
コメントありがとうございます。
また、合格見込みおめでとうございます。
お仕事&子育ての中、合格したされたとのことで、大変尊敬します。
私は契約社員&子供1人ですが、当時は勉強との両立がなんて大変なんだと感じ、
夫にもっと協力して!とあたってしまったこともありました。
今思うと大変恥ずかしいと思います。
皆さんそれぞれスタートラインは違いますし、どんな環境でも合格する人は合格するので、
環境は言い訳にならないと思いなおしました。
やっぱり本気度が足りなかったと猛省しています。
2023.10.27 10:29
転職を目指す組さん
(No.13)
私は去年鬱になり長く勤めた会社を辞めました。そしてその後に出会った人の中に宅建試験に独学で合格している人がいて、さらに一度受けてダメで、昨年2年連続で受けて合格した人知人がいます。私も去年は散々な21点、今年は2月から資格スクールに通い34点で届きませんでした。独学で受かるような才能は持ち合わせていないので、管理してもらう目的でスクールに通いましたが、来年は4月から…もう34とか35で受かることが難しい試験になってきてますね。40出さないと安心できません。過去問では40代は軽く取れますが、あくまで過去問。もう今年で終わりにするつもりでしたが、来年が最後のつもりでもう少しずつ始めてます。
2023.10.27 20:22
あのくんさん
(No.14)
集中力と仕事が忙しいので、毎日毎日2時間だけ200日勉強しました。100日はテキスト読んで理解しながら、テキストで理解しただろう過去問を毎日30分で20問解きました。
後半の100日はひたすらアウトプットの連続、過去問や問題集を回しました。
50問を80分内で解く練習もしました。
不動産業に転職して半年、50歳すぎたおじさんでも何とか40点以上取れました。
YouTubeは吉野塾だけ視聴しましたが、1日2時間の勉強時間ですので、飛ばしながらの視聴でした。
ヤマ張った訳ではありませんが、民法の改正点と電磁的書式は最後の2日で丸暗記しました。
運が良かったのかもしれませんが、参考になればと思い投稿致しました。
2023.11.02 19:57

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド