クーリングオフできない場所

けだまさん
(No.1)
おはようございます☀

クーリングオフができない場所に、
買主が申し出た自宅や勤務先があると思うのですが…

それに似た、買主が申し出た親類宅は、買主の家ではないからクーリングオフできるという解釈で合っていますでしょうか?

よろしくお願いします🙇‍♀️
2023.10.13 10:44
こじろさん
(No.2)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.10.13 11:57)
2023.10.13 11:02
けだまさん
(No.3)
こじろさん
ありがとうございます。

宅地建物取引業者ではないBの申し出により、Bがその親類宅でAから建物に関する説明を受けた買受けの申し込みをし、翌日にAの事務所で売買契約が締結された場合、Bはクーリングオフによる契約の解除をすることができない

私はこれが正解だと思って選んだのですが、
解説を読むと、Bの親類宅で建物の買受けの申し込みをしているので、買受けの申込の翌日にAの事務所で売買契約を締結しても、Bはクーリングオフによる解除ができると書いてありました。

よろしくお願いします🙇‍♀️
2023.10.13 11:16
こじろさん
(No.4)
ごめんなさい
私が間違ってました

自宅、勤務先以外はクーリングオフできます
混乱させてしまって申し訳ありません🙇🙇🙇

お詫びして訂正いたします🙇
2023.10.13 12:00
たきさん
(No.5)
ついでに教えてください!
売主が宅建業者Aで、その媒介を宅建業者Bが行ったとします。買主がBの事務所で申し込みを行なった場合はクーリングオフできますか?
また、売主が宅建業者Aで、買主の申し込みがこの取引に直接関係のない、売主買主の知り合いの宅建業者Bの事務所だった場合はどうでしょうか。

お願いします!
2023.10.13 12:45
けいさん
(No.6)
間違えていたらすみません。

売主が、その媒介業者に依頼したかどうかで判断します。
なので、売主Aが依頼した媒介業者Bの事務所で申し込みしたのならクーリングオフできないと思います! 

なので、関係のない媒介業者の事務所で申し込みした場合はクーリングオフできると思います^_^
2023.10.13 12:54
けだまさん
(No.7)
こじろさん
いえいえ、ありがとうございます😊
助かりました!!🙇‍♀️
2023.10.13 18:08

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド