予想問題集をやるべきか

NRYさん
(No.1)
試験まで残り27日となりました。

現状として、過去問12年分を3週目の途中です。点数は42点〜46点ぐらいです。

残りの期間、過去問12年分を47点以上取れるまで復習すること。
他にも直前期、やるべきことなど紙に書き出してみると、今から予想問題集を始めて復習までする時間があるのか分からなくてなってきました。

今持っているテキスト、分野別過去問題集そして12年分の過去問だけに集中するべきなのでしょうか。

試験まで1ヶ月をきっているので焦ってしまい、なかなか客観的にみれていない部分も多いと思うので、どうか皆さまの意見を頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
2023.09.19 00:14
FPRTさん
(No.2)
資格マニアとしての経験談ですが、過去問12年*3周はやりすぎな気がします。
36年分もやってたら過去問を覚えるような勉強になりがちであり、個人的には過去5年*2周でも十分すぎると思ってます。

その代わりに過去問で出てきた部分を参考書が擦り切れるほど読み込んで定着させ、定着しているかを確認するためにたまに新しい問題を解く。あとは息抜き程度に苦手な分野の過去問を解くくらいで良いかと。

同じ相手と同じ条件で練習試合を繰り返していてもなかなかうまくなりませんので、どんな相手が来ても対応できるように練習に練習を重ねて、たまに新しい相手や以前の相手と実践して実力確認していくのが資格取得で培った私の勉強法です。
2023.09.19 00:51
ととろさん
(No.3)
今からでも、市販の模試など、数回は実践される事を強くお勧めします。今のままでは、客観的な理解度が全く分からず、問題自体を暗記してしまってると思われます。問題を解く方角を変えてみて、解けるようにしておく事も必要かと思います。頑張ってみて下さい
2023.09.19 01:07
NRYさん
(No.4)
FPRTさん丁寧なコメントを頂きありがとうございます。

過去問3周は多いですかね?12年分をしてもう一度最初に戻ると1週目では気づけなかった部分が多くなかなか2週目で終わらす勇気がありません。自分の覚えが悪いのか解答解説をしっかりと読み込みテキストに戻る作業をしていると意外と時間がかかってしまいますね。

確かに毎回同じ練習相手ではダメですよね。
コメントを読み、本屋さんで予想問題集を買ってきました。早速、自分の実力確認をしてみます。

資格マニアさんからの貴重なご意見ありがとうございました。大変参考になります。
2023.09.19 11:21
NRYさん
(No.5)
ととろさんコメント頂きありがとうございます。

模試は一度、7月中旬に0円模試を受けました。確かに客観的な理解度をはかるためにも模試は受ける必要がありますね。
もともと予想問題集をやるつもりでしたが、直前期になりいろいろと焦ってしまっていたのかもしれません。

コメントを読み、本屋さんで予想問題集を購入してきました。早速解いてみます。

残り26日を悔いのないようにします!
ありがとうございました。
2023.09.19 11:31

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド