学習法
たかあさはさん
(No.1)
2023.08.18 13:15
Mmegさん
(No.2)
コメントがなかなかつかないようなので答えてみます。
コメントがつかない理由は、その方法で受かるがどうかは判断できないからだと思います。
過去問何度も繰り返して受かる人と落ちる人、どちらもいます。
多分落ちてしまう人は過去問の答えを覚えてしまってる人かなと思います。
過去問だけですと知識が点のままで、線で繋がってない場合があるので注意が必要です。
過去問と全く同じ問題はほとんど出ないので、過去問の一つ一つが正解できても根本の知識が頭に入ってないと厳しいのです。
例えば、
・法定地上権の成立要件は?
・留置権の成立要件は?
・連帯債務の絶対効は?
みたいな事柄に答えられるかどうか。
上記は一例ですが、こういった知識の土台ができている上で過去問に正解できているのであれば大丈夫かと思います。
頑張ってください。
2023.08.20 01:23
通りすがりさん
(No.3)
アウトプットの結果が、次のインプットに繋がらないのであれば、合格は無理だと思います。
アウトプットの結果が、想定のラインに乗っていれば、その方法でよいと思います。
しかし、乗っていないのであれば、計画や実行・勉強方法のいずれかが間違っていると思われます。
勉強方法は人それぞれですので、この時期の目標に達しているかで判断してください。
達していなければ、ペースを速めるなどの対策をとればいいのではないでしょうか?
さすがに、今回が3年目で合格ラインにないのであれば、明らかに勉強方法が間違っていると思います。
その場合は、通学に切り替えるのが良いかと感じます。
2023.08.20 12:03
広告
広告
返信投稿用フォーム
広告