残り38日!

受かりたいさん
(No.1)
皆さまこんにちは

現在の進み具合なのですが
13年分の過去問  分野別にて
民法  174問  3周  かかった日数1ヶ月10日位  過去問習熟度75〜80%
行法  260問  3周  かかった日数1ヶ月10日位  過去問習熟度75〜80%
法令上の制限  104問  始めたばかり
その他  91問  未着手

予定より大幅に遅れ、焦っております
現在の速度だと、残り38日で法令上の制限、その他をそれぞれ3周こなして、試験日
という未来が見えてきました><

どうでしょうか?私の進む速度、遅過ぎでしょうか?
頑張ってはいるつもりなのですが、解いた後、4肢の解説を読み込むとなかなか時間がかかってしまっております。
なんとか、後8日で過去問終わらせて、予想模試取り掛かりたいです><
皆さん、進み具合どんなもんでしょうか?
後、これはやっといた方がいい等、アドバイスお願いできないでしょうか?
2022.09.08 12:40
おちぴさん
(No.2)
こんにちは!
私は去年初チャレンジで今年リベンジです。
主様の進行具合は昨年の私と同じ感じだと思いました。

昨年の私の反省としては、
1.何周するかを意識し過ぎて理解不足の単元が多数あった
2.模擬試験の点数ばかり気にして本来の弱点強化につながらなかった
と言う点です。

アドバイスというほどでは無いのですが、
今年は宅建業法+法令または権利、みたいに必ず宅建業法をルーティンに入れるようにしてから宅建業法か得意になりました。やはり一番得点しやすい科目は勉強のコスパも良い気がします。ご参考になれば幸いです。
2022.09.08 14:19
受かりたいさん
(No.3)
>おちぴさん
学習コスパの高い科目を優先にして
点数アップを狙う作戦!
残り時間が限られているので
かなり良策に感じられますね!
ぜひ学習に取り入れてみたいと思います☺️
アドバイスありがとうございました
2022.09.08 17:26
受かりたいさん
(No.4)
学習量も策も熱意も足りない!
なんとしても突破する!
来年はあると思うな私!!!
残り38日を倍の濃度で学習する!!!
絶対に諦めないッ!!!
2022.09.08 17:29
ここちゃんさん
(No.5)
遅くないと思います!自分のペースが大事です
予想模試は過去問の周辺知識+αが多いので
点数低くても気にせず解説みて(* ̄- ̄)ふ~んって感じで気にしないことをおすすめします
去年気にしすぎて1か月ずっと予想模試を繰り返して解いて本試験に出たのは基礎だったので
過去問を解いて解説をじっくり読み周辺知識を理解するのが一番だと思いました!
2022.09.08 19:46
受かりたいさん
(No.6)
>ここちゃん
アドバイスありがとうございます😊

予想模試にとらわれ過ぎ注意!ですね!
期間的にもまさに模試トラップにどっぷりなるところでした><
模試にとらわれすぎない様に気をつけますね!

やはり過去問のやり込みが、何より効果的なのですね!
おちぴさんのアドバイスを加味すると
過去問、そして、得点に繋がりやすい学習コスパの高い問題系を特に大事にする!

一点でも多く獲得する為の
最善策に近づけた気がしてきました!
頑張ります!

高さ31m超え昇降機高さ20m超え避雷設備!
ゴリゴリ進めてます!
2022.09.08 22:41
明日のショーさん
(No.7)
問題の進行が速くない??

四択の問題を覚えてしまっている。

のでわ??????????
2022.09.09 16:02
受かりたいさん
(No.8)
>明日のショーさん
コメントありがとうございます😊

進行早いですか!?
ありがとうございます><
他スレで、50問/1日こなしておられる方がいると聞いて、できるだけ追いつこうと必死になっておりました、が、全く追いつけずでした><

問題についてですが、
4択の道場で解いているのですが
1つの問題で解いた後
4つの選択肢とそれぞれ解説を読んで、分からない所はテキストやネットで調べ、それでもどうしても疑問が残るものは掲示板で質問する流れで行っておりました。
(ドットコム様の解説、重宝しております😊)
ちょっと頭に残りにくいものは復習用ノートに用語と解説を書き溜め、復習する様にしている感じです。

問題や解説を覚えてしまいたいのですが、なかなか記憶の定着率が低く四苦八苦しております😥
2022.09.09 21:50

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド