高層住居誘導地区について

まみこさん
(No.1)
高層住居誘導地区は
①第一種住居地域
②第二種住居地域
③準住居地域
④近隣商業地域
⑤準工業地域
に定めることができるとあるのですが
この中にどうして規制の強くない
商業地域が入らないのか疑問に思いました。
予想でもいいので考えを教えていただきたいです。

よろしくお願いします。
2022.06.03 12:03
USJさん
(No.2)
こんにちは!

あくまで商業地域は商売等の利便性を目的とした用途地域であり、住居を誘導したいわけではないからですね。

もしも高層住居誘導地区が設定できてしまうと、商業地域の趣旨に反することになってしまいます。
2022.06.03 13:08
まるさん
(No.3)
高層住居誘導地区は、まみこさんの挙げた5種類の用途地域内で、指定容積率が400%または500%と定められているところを600%まで緩和している地区です。

商業地域は、都市計画で指定容積率を最大1300%まで定められるので、「容積率を600%に緩和する」ことにほとんど意味がないからかと思っています。
2022.06.03 13:17
まみこさん
(No.4)
USJさま、まるさま


みている動画で商業施設は何でも建てられる!と
大枠で説明しているのを聞いて、
疑問に思ったので質問させていただきました。

お二人の説明で納得いたしました。
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
2022.06.03 17:34

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド