試験会場での過ごし方

ユースケキンタマリアさん
(No.1)
余裕をもって1時間前に会場につくように段取りを組んでいます
当日の1時間でどの箇所を勉強すればいいでしょうか
また10月組の方、何をされましたか
既存の知識より新規の知識を定着させたほうがいいですか
2021.12.13 09:24
ウカルさん
(No.2)
10月試験でした。
既存の知識徹底を強くおすすめします。
テキストに載っているポイントから出たりしていたので、
基礎を落とさないように頑張ってください。
2021.12.13 09:29
さん
(No.3)
私も10月組です。
直前に新しい知識を定着させるのは無理です。定着しません。
ウカルさんと同様、既存知識を確実に得点にできるようにすべきだと思います。

私はテキストをあまり使用してこなかったので、直前に見てもしょうがないと思い会場の外でストレッチしてました。

それでも40点は取れたので、当日の時間の使い方なんてさほど重要ではありませんよ。
個人的には、過去問解くのと同じ感覚で試験に臨めるように、メンタル面を整えるほうがどちらかといえば重要だと思っています。
2021.12.13 14:42
るん。さん
(No.4)
気持ちを落ち着かせ自信を持つ。
記憶の定着は問48の統計くらい。

試験開始30分前には説明が始まり、以降はトイレにも勝手に行けないからご注意を。
2021.12.13 17:14
パプテマスシロッコさん
(No.5)
拙者も試験時刻の1時間前には座席につき、新しい事はせず、何回もやった事がある一問一答集をランダムに解いてました。宅建業法を中心に、権利関係は間違えると自信なくす可能性もあると自分自身で思い、
あえて解きませんでした。そしてトイレに必ず行って下さい。
統計の資料と35条書面と37条書面の違いを確認したりしてました。
悪あがきしたい人は精一杯して下さい。僕も悪あがきはしました。試験官に机の上に鉛筆、消しゴム、受験票以外は片づけて下さいと言われて、一問一答集を片づけました。
悪あがきしても仕方ないとお考えの人もいらっしゃると思います。
どっちでも良い悪いは無いと思います。
してもしなくても、先ずは自分を信じる事。諦めないで下さい。
12月試験に合格される事を心から祈念しております。
2021.12.15 20:17
km_flower5さん
(No.6)
過去問でH20年問12の解答が他の過去問サイトと違っていました。二つのサイトが3の選択肢を正解としていました。貴サイトの見解はいかがですか?
2021.12.16 23:22
abさん
(No.7)
肢の内容をよく読みましょう
2021.12.17 08:37
管理人
(No.8)
>km_flower5さん
民法改正により肢3と肢4の正誤が変わってしまいました。
他のサイト様では3が正解となるように改題しているのだと思いますが、当サイトでは正解番号を変えて対応したので違いが出ているのだと思います。
2021.12.17 15:50

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド