試験中の体調

KI4788さん
(No.1)
会場はコロナ禍窓やドアが開けられていてしかも寒気のせいで身体が冷え途中で尿意が!我慢できず挙手してトイレへ。益々緊張と集中力を切らし結果は30点にも届かず。それは別としても一生懸命やったつもりも独学で勉強不足は否めない。勉強方法に問題あり?40点以上取る人は記憶力、集中力、読解力等に長けているのでしょうか?過去問で繰り返しやって9割取れていても今の勉強では次回も合格点は取れそうにありません。今後もこの立派な過去問サイト有効活用させていただこうと思っていますが独学の限界を感じています。通信講座でも考えたほうが良いのか。FP3級、2級そして宅建士とはいかなかった。不運もあったが情けない。
2021.10.18 21:28
初学者さん
(No.2)
お疲れ様でした。
緊張は仕方ないにしても色々対処することはできます。
昨年の試験で換気のためすごく寒かったこと、そして周りの音や進捗が気になってなかなか集中できなかったと言う声は何度か拝見しました。
どんな環境になっても動じずにやれる自信をつけた方が良いと思います。

私は当日寒かったときのためにボアパーカーをもっていき、温度調整が簡単にできるような服でいきました。
また周りの音に関しては、土日の混雑時のスタバで初見の模試を数度行いました。
これはすごく効果的でした(笑)
子供のギャン泣き声、カップルの会話などめっちゃ聞こえましたがそんな環境でも集中して2時間やりきることが大切です。
いつもベストの環境で受けさせてもらえる訳ではありません。

勉強方法については万人ウケする勉強方法はないと思ってます。
自分に合う合わないは必ずあると思います。
でもただ解くというわけではなく、なぜそうなのか本質的に理解して始めて先に進めると思います。

長くなりましたが、諦めたらそこで終わりです。
自分を信じて頑張ってください。
2021.10.18 22:33
KI4788さん
(No.3)
初学者さんアドバイスありがとうございました。
2021.10.18 22:53
ウカルさん
(No.4)
大変な状況のなかお疲れ様でした。
私の場合、筆記テストではなくマークシートだからか会場も静かに感じ、二時間みっちり集中できたように感じました。前日11時前後に眠れたのも重要ではないかと思います。今までの努力はもちろん、読解力・ひっかけ問題系に対応するには、どれだけ集中できるか、また体調のコンディションが関係していると思っています。

勉強方法は人によってあうあわないあるので難しいですが、合っているかもしれないという勉強法を信じて続け抜くことが重要だと思います。
2021.10.19 10:58
KI4788さん
(No.5)
ウカルさんアドバイスありがとうございます。過去問をひたすらやってても問題文や答えは覚えているが理解学習不足。結果、理解できないか記憶があいまいでもスルー。これでは合格できませんね。もう来年(2022.10.16)に向けて気持ちを切り替えてます。
2021.10.19 11:30

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド