宅建試験過去問題 平成22年試験 問24

問24

不動産取得税に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
  1. 生計を一にする親族から不動産を取得した場合、不動産取得税は課されない。
  2. 交換により不動産を取得した場合、不動産取得税は課されない。
  3. 法人が合併により不動産を取得した場合、不動産取得税は課されない。
  4. 販売用に中古住宅を取得した場合、不動産取得税は課されない。

正解 3

問題難易度
肢111.5%
肢25.9%
肢377.4%
肢45.2%

解説

不動産取得税は、不動産を取得した人に対し、都道府県から課される税です。取得には、売買による取得、新築、価値の向上を伴う改築などを含みます。

しかし、取得であっても不動産取得税が非課税となるケースがあります(地方税法73条の7)。主なものを抜粋します。
  1. 相続による不動産の取得
  2. 法人の合併又は一定の会社分割による不動産の取得
  3. 共有物の分割による不動産の取得
  4. 委託者から受託者に信託財産を移す場合における不動産の取得 など
  1. 誤り。生計を一にする親族から不動産を取得した場合、不動産取得税は課されます。
  2. 誤り。交換により取得した場合も、不動産取得税は課されます。
  3. [正しい]。法人の合併により取得した場合は、不動産取得税は課されません。
  4. 誤り。中古住宅の取得であっても通常どおり不動産取得税が課されます。
したがって正しい記述は[3]です。